戻る 

□□□
□□

ヒレカツの揚げ方(基本)
 



材料   四人分

豚ヒレ塊肉 400g 塩、コショウ 各少々 
卵 1個 小麦粉 適宜 生パン粉 〃 揚げ油 〃

作り方

  1. 豚ヒレ肉は繊維と直角に1p厚さに切り、包丁の腹で軽く叩いて、形を整えて、両面に塩、コショウをふる。
  2. 器に卵を割りほぐし、水 大さじ1杯を加える。@のヒレ肉に小麦粉、溶き卵、
    パン粉の順に衣を付け、冷蔵庫で15〜20分冷やしておく。
    *この間にソースや付け合わせを用意する。
  3. 揚げ油を中温(170〜180℃。小麦粉を同量の水で溶き、数滴落とすと鍋底近くまで沈んで浮き上がるくらい)に熱し、衣を付けたヒレ肉を入れる。
    *一度に入れすぎないこと。2〜3回に分けて。途中、浮き上がってきたら、
    返して、2〜3分、サクッと揚げて、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

天つゆ+ショウガソース
 



材料   四人分

豚ヒレ塊肉 400g 塩、コショウ 各少々 卵1個 小麦粉 適宜 生パン粉 〃 揚げ油 適宜 ナス 2本 さやいんげん 40g ソース・市販の天つゆ 1/3カップ←2倍濃縮タイプ 薬味・ショウガ 1片(大) 三つ葉 1/2束

作り方

  1. 豚ヒレ肉は基本を参照に衣を付けて、冷蔵庫で冷やしておく。
  2. ナスはへたを切り、縦4つ割りにして長さを半分に切り、水にさらしてペーパータオルなどで水気をよく拭く。 いんげんはへたと筋を取り除き、長さを半分に
    切る。ソースを用意する。天つゆは水 2/3カップを加え、薄める。ショウガは皮をむき、すりおろす。三つ葉は根元を切り落として長さ 1.5pに切る。
  3. 揚げ油を低温(160〜165℃。小麦粉を同量の水に溶いて、数滴落とすと鍋底に一旦沈んで浮き上がる程度)に熱し、ナスを入れて2〜3分揚げる。
    いんげんも入れて、さっと揚げる。
  4. Bの油をさらに熱し中温になったら、@のヒレ肉を入れ、途中で返して2〜3分
    サクッと揚げる。
  5. ヒレカツを皿に盛り、ナス、いんげんを添える。天つゆにショウガ、三つ葉を
    加え、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

ウスターソース+オイスターソース
 



材料   四人分

豚ヒレ塊肉 400g 塩、コショウ 各少々 卵1個 小麦粉 適宜 生パン粉 〃 揚げ油 適宜 キャベツの葉 2〜3枚 レモン 1/2個 ソース・ウスターソース 大さじ 4杯 オイスターソース 大さじ 2杯 レモンの絞り汁 小さじ 1杯

作り方

  1. 豚ヒレ肉は基本を参照に衣を付け、冷蔵庫で冷やしておく。
  2. キャベツは芯の堅い部分を取り除き、ざく切りにする。レモンはくし形に切る。
  3. 揚げ油を熱し始める。ソースの材料を合わせ、合わせソースを作る。
  4. 揚げ油が中温になったら、@のヒレ肉を入れ、途中で返して2〜3分、さくっと揚げる。
  5. ヒレカツは一口大に切る。皿にキャベツを敷き、ヒレカツを盛って、レモンを添える。合わせたソースをかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

大根おろし+酢醤油
 



材料   四人分

豚ヒレ塊肉 400g 塩、コショウ 各少々 卵 1個 小麦粉 適宜 パン粉 〃 揚げ油 適宜 キャベツの葉 2〜3枚 貝割れ菜 1/2パック プチトマト 8個 ソース・大根 1/3本 ミョウガ 2〜3個 酢 大さじ 4杯 醤油 〃

作り方

  1. 豚ヒレ肉は基本を参照に下ごしらえし、衣を付けて冷蔵庫で冷やしておく。
  2. キャベツは芯の堅い部分を取り除き、せん切りにして冷水にさらして、水気を
    切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。キャベツと貝割れ菜をざっと混ぜ合わせる。プチトマトはヘタを取り除く。
    ソースの用意をする。大根は皮をむいてすりおろし、ザルに上げて水気を切る。ミョウガは縦に薄切りにし、水にさらして水気を切る。器に酢、醤油を合わせる。
  3. 揚げ油を中温に熱して、@のヒレ肉を入れ、途中で返して、2〜3分サクッと
    揚げる。
  4. ヒレカツを皿に盛り、キャベツと貝割れ菜、プチトマトを添える。大根おろし、
    ミョウガをのせ、酢醤油をかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

豆板醤+練りごま
 



材料   四人分

豚ヒレ塊肉 400g 塩、コショウ 各少々 卵1個 小麦粉 適宜 生パン粉 〃 揚げ油 適宜 タマネギ 1個 グリーンアスパラガス 4本 酢 大さじ 2杯 だし汁 〃 砂糖 大さじ 1杯 塩 適宜 ソース・豆板醤 小さじ 1杯 練りごま 大さじ 1杯 酢 大さじ 3杯醤油 〃 ネギ 1/3本 顆粒スープの素 少々

作り方

  1. 豚ヒレ肉は基本を参照に下ごしらえし、衣を付けて冷蔵庫で冷やしておく。
  2. タマネギは縦半分に切り、横にして薄切りにし、水にさらして、水気を切る。グリーンアスパラガスは根元を切り落とし、固い皮を薄くむき、塩少々を加えた
    熱湯で茹で、斜め薄切りにする。ボウルに酢、だし汁、砂糖、塩少々、タマネギ、グリーンアスパラガスを入れて、ざっとあえる。
    豆板醤ソースを作る。ネギはみじん切りにする。器にネギと他の材料を入れて、
    よく混ぜ合わせて出来上がり。
  3. 揚げ油を中温に熱して、@のヒレ肉を入れ、途中で返して2〜3分、サクッと
    揚げる。
  4. ヒレカツを皿に盛り、タマネギとグリーンアスパラガスの酢の物を添え、豆板醤
    ソースをかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

ロースカツの揚げ方(基本)
 



材料   四人分

豚ローストンカツ用肉 4枚←1枚120〜130gくらい。塩、コショウ 各少々 卵 1個 
小麦粉 適宜 (乾燥)パン粉 〃 揚げ油〃

作り方

  1. 豚ロース肉は脂肪と赤身の境目に切り込みを入れ、筋切りをする。めん棒などで外側に向かって叩き、全体を平均的にのばし、両面に塩、コショウをふる。
  2. 器に卵を溶きほぐし、水 大さじ1杯を加える。@の肉に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、冷蔵庫で15〜20分冷やしておく。この間にソースや付け合わせを準備します。
  3. 揚げ油を中温に熱し、Aの肉を1〜2枚ずつ入れる。 途中、浮き上がって来たら返して、2〜3分、カリッと揚げる。
    *4枚いっぺんにとか思いつかないでね。(笑)



 

□□
□□□


□□□
□□

ドミグラスソース+レモン
 



材料   四人分

豚ローストンカツ用肉 4枚 塩、コショウ 各少々 卵 1個 小麦粉 適宜 (乾燥)パン粉〃 揚げ油 適宜 キャベツの葉 4枚 プチトマト 8個 パセリ 4枝 ソース・ドミグラスソース(市販) 120g レモンの絞り汁 小さじ 2杯 トマトケチャップ 大さじ 1杯 固形スープの素 1個

作り方

  1. 豚ロース肉は基本を参照にして、下ごしらえをし、衣をつけて冷蔵庫で冷やしておく。
  2. キャベツは芯の堅い部分を取り除き、ざく切りにする。プチトマトはヘタを取り除き、縦半分に切る。パセリはペーパータオルなどで水気を拭き取る。
    合わせソースを作る。小鍋にドミグラスソース、ケチャップ、固形スープの素をほぐしながら入れ、中火にかけて木べらなどで混ぜ合わせる。火を止め、レモンの絞り汁を加え、ざっと混ぜるだけ。
  3. 揚げ油を中温に熱し、@のロース肉を入れ、途中で返して2〜3分、カリッと揚げる。油に残ったくずをすくい取り、さらにパセリを揚げる。
  4. 揚げた肉を食べやすい大きさに切り、皿に盛る。キャベツ、パセリ、プチトマトを添え、Aのソースをかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

赤味噌+すりごま
 



材料   四人分

豚ローストンカツ肉 4枚 塩、コショウ 各少々 卵 1個 小麦粉 適宜 (乾燥)パン粉 〃 揚げ油 適宜 キュウリ 1本 セロリの茎 1本分 にんじん 1/2本 塩 少々 ソース・赤味噌 大さじ 4杯 白すりごま 
大さじ 1杯 砂糖 大さじ 2杯 みりん 大さじ 1杯 だし汁 1/2カップ

作り方

  1. 豚ロース肉は基本を参照にして、下ごしらえをし、衣をつけ、冷蔵庫で冷やしておく。
  2. キュウリは両端を切り落とし、塩をふって軽くもむ。さっと洗い、長さを半分に切り、縦4〜6本に切る。セロリは筋を取り除き、にんじんは皮をむいて、それぞれをキュウリと同じくらいの大きさに切る。
    赤味噌のソースを作る。
    小鍋に赤味噌、砂糖、みりん、だし汁を合わせてよく混ぜ、弱火にかけて、とろみがつくまで練る。火から下ろし、すりごまを加えて混ぜ合わせ、出来上がり。
  3. 揚げ油を中温に熱し、@のロース肉を入れ、途中で返して2〜3分、カリッと揚げる。
  4. ロースカツを食べやすい大きさに切り、皿に盛る。キュウリ、セロリ、にんじんを添え、赤味噌のソースをかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

マヨネーズ、ケチャップ、粒マスタード
 



材料   四人分

豚ローストンカツ用肉 4枚←1枚120〜130g 塩、コショウ 各少々 卵 1個 小麦粉適宜 パン粉(乾燥) 〃 揚げ油 適宜 レタス 1/2個 クレソン 適宜 お好みで市販のピクルス 適宜 ソース・マヨネーズ 大さじ 4杯 トマトケチャップ 大さじ 3杯 粒マスタード 大さじ 1杯 タマネギのみじん切り 大さじ 2杯

作り方

  1. 豚ロース肉は基本を参照にして、下ごしらえをし、衣をつけて冷蔵庫で冷やしておく。
  2. レタスはせん切りにし、クレソンは茎のかたい部分を切り落とし、一口大にちぎり、それぞれ冷水にさらして水気を切る。ピクルスは縦に3等分する。
    マヨネーズソースを作る。器にマヨネーズ、トマトケチャップ、粒マスタード、タマネギのみじん切りを合わせてよく混ぜるだけ。
  3. 揚げ油を中温に熱し、衣をつけたロース肉を入れ、途中で返して、2〜3分
    カリッと揚げる。
  4. ロース肉を食べやすい大きさに切り、皿に盛り、レタス、クレソン、ピクルスを添え、マヨネーズソースをかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

トンカツソース、マスタード、赤ワイン
 



材料   四人分

豚ローストンカツ用肉 4枚 塩、コショウ 各少々 小麦粉 適宜 パン粉(乾燥)〃 揚げ油 適宜 キャベツの葉 3枚 キュウリ 1本青じそ 8〜10枚 トマト 1個 マヨネーズ 大さじ 3杯 酢 大さじ 1杯 砂糖 小さじ 1+1/2杯 コショウ 少々 塩 適宜 
ソース・トンカツソース 大さじ 4杯 マスタード 大さじ 1杯 赤ワイン 大さじ 1杯 砂糖小さじ 1/2杯

作り方

  1. 豚ロース肉は基本を参照にして、下ごしらえし、衣をつけて冷蔵庫で冷やしておく。
  2. キャベツは芯のかたい部分を取り除き、ざく切りにする。キュウリは薄い輪切りにする。それぞれを塩 少々をふって、軽くもみ、水気を絞る。青じその葉はせん切りにする。
    ボウルにマヨネーズ、酢、砂糖、コショウを合わせて混ぜ、キャベツ、キュウリ、青じその葉を加えてあえる。トマトはヘタを取り除き、くし形に切る。
  3. 揚げ油を熱し始める。合わせソースを作る。器にトンカツソース、マスタード、赤ワイン、砂糖を合わせてよく混ぜる。
  4. 揚げ油が中温になったら、衣をつけたロース肉を入れ、途中で返して2〜3分、カリッと揚げる。
  5. ロースカツを食べやすく切り、皿に盛り、キャベツとキュウリのマヨネーズあえ、
    トマトを添える。ソースをかけて、召し上がれ。



 

□□
□□□

戻る