|
材料 四人分 サバ(三枚におろしたもの) 1尾分(約400g) 漬け汁・ニンニクの薄切り 1片分 ショウガ(小)のせん切り 1/2片分 ローリエ 2枚 オリーブオイル 大さじ 3杯 白ワイン 大さじ 2杯 パセリのみじん切り 大さじ 1杯 レモンの半月切り←薄く。 4枚 レンコン 1節(約150g) さやいんげん 1袋(約120g) 塩 コショウ 酢 サラダ油
作り方
- サバは1枚を半分に切り、皮の表面に斜め格子状の切り込みを入れる。両面に塩 小さじ 2/3杯、コショウ 少々をふり、ボウルに入れる。ローリエは手でちぎり、他の漬け汁の材料と共にサバのボウルに入れる。ざっと混ぜ、30分ほど漬ける。
- レンコンは皮をむいて、幅8mmの輪切りにし、酢 少々を加えた水に3分ほどさらして、水気を切る。いんげんはヘタを取る。
- フライパンにサラダ油 大さじ 1杯を中火で熱し、レンコンを加えて両面を焼く。途中、いんげんを加え、しんなりとするまで炒め、塩 少々をふって取り出す。
- フライパンの汚れをペーパータオルなどで軽く拭い取り、中火で熱して、汁気を拭ったサバを入れて焼く。両面にこんがりと焼き色が付いたら蓋をして、弱火で5分ほど蒸し焼きにする。器にサバを盛り、レンコン、いんげんを添え、出来上がり。
|
|