戻る 

□□□
□□

タラコとえのきだけのパスタ
 



材料   四人分

スパゲッティ 300g 塩 適宜 タラコ 2腹 えのきだけ 2パック 塩、コショウ 各少々 オリーブ油 少々

作り方

  1. スパゲッティは塩を加えたたっぷりの熱湯で茹でる。←ややかために。
  2. フライパンにオリーブ油 少々を熱し、薄皮を取ったタラコと@で茹でたスパゲッティを入れ、軽く炒める。さらにほぐしたえのきだけを加えてさっと混ぜ、塩、コショウ少々で調味し、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

チーズとルッコラのニョッキ
 



材料   四人分

ジャガイモ 3個(400g) 薄力粉 適量 ナチュラルチーズ 250g←カマンベールなど 生クリーム 1/2カップ ルッコラ 適量

作り方

  1. ジャガイモは皮付きのまま茹でて、皮をむき、裏ごしする。薄力粉適量を加えながらよくこねて、お餅くらいのかたさにする。直径 2p程度の棒状に伸ばして、さらに1.5p幅に切り、それを1個ずつ丸める。
  2. たっぷりのお湯で@を茹でる。
  3. 鍋にナチュラルチーズと生クリームを入れ、火に掛けて溶かす。そこにAで茹でたニョッキを加えてあえる。
  4. 器に盛り、ルッコラを飾って出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

カリフラワーのサラダ
 



材料   四人分

カリフラワー 1/2株 酢 適量 トレビス 1/2個←紫キャベツ4〜5枚でも。フェンネルシード 少々←あれば。 オリーブ油 大さじ 4杯 白ワインビネガー 大さじ 1杯強 

作り方

  1. カリフラワーは小房にわけ、酢水に10分ほど浸けてから、薄切りにする。トレビス、または紫キャベツは1p幅に切る。
  2. カリフラワーとトレビス、あればフェンネルシードを合わせて器に盛り、オリーブ油と白ワインビネガーを回し掛ければ、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

チビピッツァ
 



材料   8枚分

薄力粉 100g 強力粉 〃 オリーブ油 大さじ 2杯 塩 小さじ 1杯 水 2/3カップ 赤タマネギ 1/2個分←薄切り。 レーズン 大さじ 4杯 グラニュー糖 大さじ 2〜3杯 フィレアンチョビー 3本 ニンニク 1片分←みじん切り 粉チーズ 大さじ 3杯 モッツァレラチーズ 120g←薄切り ルッコラ 適量

作り方

  1. ボウルに薄力粉、強力粉をふるい入れ、オリーブ油と塩を加える。水を少しずつ加えながらこね、ラップを掛け、常温で1時間ほどおく。
  2. @の生地を8等分し、それぞれ薄く伸ばす。赤タマネギ/レーズン+グラニュー糖/フィレアンチョビー+ニンニク+
    粉チーズ/モッツァレラチーズの組み合わせで、それぞれのせる。
  3. 200度のオーブンで15〜20分焼く。
    モッツァレラチーズの分に、ルッコラをちぎってのせ、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

リンゴとセロリのサラダ
 



材料   四人分

リンゴ 1個 レモン汁 少々 ニンジン 1/2本 セロリ 1本 サラダ油 大さじ 3杯 塩、コショウ 各少々

作り方

  1. リンゴは皮付きのまま、せん切りにし、レモン汁をふっておく。ニンジンはせん切り、セロリは筋を取って、やはりせん切りにする。
  2. ボウルに@、サラダ油、塩、コショウ 各少々を入れ、あえる。器に盛り、セロリの葉の細切りを飾り、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

鶏肉と野菜のマリネ
 



材料   四人分

鶏胸肉 2枚 セロリ 1本 赤タマネギ 1/3個 タイム 2本←ドライなら小さじ 1/2杯オリーブ油 大さじ 4杯 白ワインビネガー 大さじ 1+1/2杯 カイエンペッパー 少々塩、コショウ 各少々 グリーンオリーブ 8個

作り方

  1. 鶏胸肉はセロリの葉 適量を入れた湯で15分ほど茹で、手で食べやすくさく。赤タマネギは1p角に切る。セロリは筋を取り、1p幅に切る。
  2. 器にタイム、オリーブ油、白ワインビネガー、カイエンペッパー、塩、コショウを混ぜ、マリネの液を作る。
  3. グリーンオリーブと@を、Aのマリネ液に漬け、半日以上漬けて味をなじませる。
  4. 器に盛り、あればイタリアンパセリを飾り、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

春菊とベーコンのパスタ
 



材料   四人分

パスタ 300g 塩 
オリーブ油 大さじ 5〜6杯 ベーコン 80g←5o幅に切る。ニンニク 2片分←みじん切りにする。 春菊 1束←刻む。塩 コショウ

作り方

  1. パスタは塩を加えた熱湯で、かために茹でる。
  2. フライパンにオリーブ油を入れ、ベーコンとニンニクのみじん切りを加え、弱火でカリカリに炒める。
  3. 塩、コショウ 各少々をふる。刻んだ春菊を加え、さっと炒める。
  4. Bに茹で上がったパスタの汁気を切って手早くあえ、塩、コショウで味を調え、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

ペンネ/ゴルゴンゾーラ
 



材料   四人分

ペンネ 250g 塩  
ゴルゴンゾーラチーズ 250g 生クリーム 大さじ 5杯 バター 大さじ 2杯

作り方

  1. ペンネは塩を加えた熱湯でかために茹でる。
  2. フライパンにゴルゴンゾーラチーズ、生クリーム、バターを入れて火にかけ、溶かし、茹で上がったペンネの汁気をざっと切って加え、全体にあえて、味をからませる。←@の茹で汁を少々加えることでソースの濃度を調整してね。



 

□□
□□□


□□□
□□

マカロニ/アマトリチャーナ
 



材料   四人分

マカロニ 300g 塩 オリーブ油 大さじ 3杯+大さじ 2杯 ベーコン 80g←5o幅に切る。 タマネギ  1/2個←薄切りにする。トマト水煮 1缶←大きいサイズ。塩、コショウ
各少々 粉チーズ お好きなだけ。

作り方

  1. マカロニは塩を加えた熱湯でかために茹でる。
  2. フライパンにオリーブ油 大さじ 3杯を熱してベーコン、タマネギを炒め、トマトの水煮を加えて潰し、少し煮て、水分をとばす。
  3. 茹で上がったマカロニの汁気を切って、Aに加え、オリーブ油 大さじ 2杯を足して塩、コショウで味を調える。器に盛り、粉チーズをたっぷりとかけ、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

牛肉のトマト煮
 



材料   四人分

牛肩バラ肉(シチュー用) 600g 塩、コショウ 各適宜 バター 大さじ 2杯 サラダ油 大さじ 1杯 ニンニク 2〜3片分←潰して。 タマネギ(大) 1個分←みじん切りで。トマト水煮缶(大) 1缶 スープ 2カップ 赤ワイン 1カップ ローリエ 1枚 オレガノ 少々 

作り方

  1. 牛肉に塩、コショウする。
  2. 鍋にバターとサラダ油を熱し、@の牛肉の表面全体を焼き付ける。
  3. ニンニク、タマネギを加え、炒め合わせる。
  4. トマトの水煮、スープ、赤ワイン、ローリエ、オレガノを加え、牛肉が柔らかくなるまで2時間ほど煮込む。←途中、水分が足りなくなったら、水かスープを補って。
  5. 塩、コショウで味を調え、出来上がり。



 

□□
□□□

戻る