戻る 

□□□
□□

豚肉とポテトのカレースープ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 豚もも薄切り肉 120g ジャガイモ 1個 プチトマト 12個 バター 大さじ 1杯 トマトケチャップ 〃 カレー粉 小さじ 1+1/2杯 ローリエ 1枚 固形スープの素 1個 塩 適宜 コショウ 〃 オリーブ油 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    豚肉は長さ4pに切り、塩、コショウ 各少々をふってもむ。ジャガイモは半分に切り、厚さ1〜1.5pに切る。プチトマトはヘタを取る。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンにオリーブ油 大さじ 1杯とバターを中火で熱し、バターが溶けたら、豚肉を強めの中火で炒める。豚肉の色が変わったら、ジャガイモを加え、炒め合わせる。
  3. Aのフライパンに水 2カップとローリエを加え、煮立ったら、固形スープの素をほぐしながら加えて混ぜる。中火で4〜5分ほど煮てプチトマトを入れ、塩、コショウ各 少々をふり、味を調えて火を止める。
  4. 茹でたてのスパゲッティをBのフライパンに加えて一混ぜし、皿に盛れば出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

ホタテとアスパラガスのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g ホタテ貝柱水煮(50g入り) 1缶 グリーンアスパラガス 5本 ベーコンの薄切り 2枚 生クリーム 1/2カップ オリーブ油、またはサラダ油 適宜 塩 〃 コショウ 少々

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    ベーコンは幅1pに切る。アスパラガスは根元の皮をむいて、はかまを取り、長さ3pの斜め切りにし、万能こし器に入れて同じ鍋で1分30秒茹で、冷水に取って、ザルに上げる。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンにオリーブ油 小さじ2杯を入れ、中火にかけ、ベーコンを入れて、さっと炒める。アスパラガスも加え、油がなじんだら、生クリームとホタテを汁ごと加えて弱火にし、2分煮て、塩 少々、コショウで味を調える。
  3. 茹でたてのスパゲッティをAのソースにからめ、皿に盛り、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

チキンとブロッコリーのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 鶏もも肉 1枚(200g) ブロッコリー 1株 タマネギ 1/2個 バター 大さじ 1杯 白ワイン 1/4カップ 生クリーム 1/2カップ オリーブ油、またはサラダ油 適宜 塩、コショウ 各適宜

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    鶏肉は一口大にそぎ切りにし、塩 小さじ1/3杯とコショウ少々をもみ込む。
    タマネギは縦に薄切りにする。
  2. ブロッコリーは小房に分け、根元のかたい部分は皮をむいて、茎とともに厚さ5oの輪切りにする。万能こし器に入れ、@の鍋で1分30秒茹で、冷水に取って、ザルに上げる。
  3. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンにバターとオリーブ油 大さじ 1杯を入れ、中火にかけ、鶏肉を加え、両面をこんがりと焼く。タマネギを加えて炒め合わせ、白ワインをふり入れ、1分煮詰め、鍋の茹で汁おたま 1+1/2杯分を加えて3〜4分、弱火で煮る。
  4. Bにブロッコリーと生クリームを加え、弱火にして2分煮、塩、コショウ 各少々で味を調える。茹でたてのスパゲッティを加えてソースにからめ、皿に盛り、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

明太子マヨネーズ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 辛子明太子(小) 1腹(約80g) かいわれ菜 1/2パック えのきだけ 1袋 マヨネーズ 大さじ 4杯 レモンの絞り汁 小さじ 1杯 粗挽き黒コショウ 少々 塩 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    辛子明太子は薄皮に切り目を入れ、包丁の背で身をしごき出してボウルに移し、マヨネーズ、レモン汁を加えてよく混ぜる。かいわれ菜は根元を切り落とし、半分に切って冷水に放ち、シャキッとしたらザルに上げて水気を切る。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。(茹で汁は取っておく)
    ←スパゲッティを茹でる時は2人分で、水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。
    えのきだけは根元を切ってほぐし、万能こし器に入れ、同じ鍋で30秒ほど茹で、水気を切る。
  3. 茹でたてのスパゲッティとえのきだけを@のボウルに加えてあえる。←混ぜにくいようなら、茹で汁 おたま 約1/2杯分を加える。 かいわれ菜をざっと混ぜ合わせ、皿に盛る。黒コショウをふって、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

キノコと鮭のスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 生椎茸 6個 マイタケ 1パック(120g) 鮭の水煮缶 1缶(90g) 万能ネギ 2〜3本 酒 大さじ 1+1/2杯 醤油 〃 バター 大さじ 1杯 レモンのくし形切り 2切れ←お好みで。 塩 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃  

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    きのこ類は全て、石づきを切る。椎茸は軸を切って細かく裂き、かさは6〜8等分に切る。マイタケは食べやすい大きさにほぐす。鮭缶は身と缶汁に分ける。万能ネギは根元を切り、幅1pの斜め切りにして冷水に放ち、シャキッとさせて、水気を切る。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンを中火で熱し、オリーブ油 大さじ 1杯とバターを入れ、バターが溶けたら、きのこを加えて炒める。
  3. きのこがしんなりとしたら、鮭を加えて、ほぐしながら炒め、酒、醤油と缶汁 大さじ 1+1/2杯ほどを加えて火を強め、炒め合わせて火を止める。
  4. 茹でたてのスパゲッティをフライパンに加え、ざっとあえて皿に盛る。万能ネギを散らし、好みでレモン汁を絞り、完成。



 

□□
□□□


□□□
□□

イカとネギのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g イカ(刺し身用) 150g ニンニクのすりおろし 1片分 ローリエ 1枚 トマト水煮缶 1缶(400g入り) ネギ 8p分 醤油 大さじ 1+1/2杯 オリーブ油、またはサラダ油 適宜 塩 〃 コショウ〃 

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    イカはにんにく、オリーブ油 大さじ 1杯、塩 小さじ 1/3杯、コショウ少々をまぶす。ネギは斜め薄切りにし、冷水にさらしてざるに上げ、ローリエは半分にちぎる。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンにオリーブ油 大さじ 1杯とローリエを入れ、中火にかけて温め、トマトの水煮を加えて沸騰したら、醤油を加えて、7〜8分煮詰める。
  3. フライパンにイカを加えてさっと火を通し、塩、コショウ各少々で味を調える。茹でたてのスパゲッティをソースにからめ、皿に盛り、ネギをのせれば、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

生カキとタマネギのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g カキ(生食用) 200g ニンニクのすりおろし 1片 タマネギ 1/2個 ローリエ 1枚 トマト水煮缶 1缶(400g入り) 青じその葉のせん切り 4枚分 オリーブ油、またはサラダ油 適宜 塩 〃 粉チーズ 〃 コショウ 〃 

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    カキはザルに入れ、塩水(水 3カップに塩 大さじ 1杯を加えたもの)の中で振り洗いし、ザルに上げて水気を切る。それにオリーブ油 大さじ 1杯とニンニクをまぶす。タマネギは横半分に切ってから、薄切りにする。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。
  3. フライパンにオリーブ油 大さじ 1杯とローリエを入れ、中火にかけて温め、トマトの水煮を入れて潰しながら7〜8分煮詰める。そこにカキとタマネギを加え、1〜2分煮て塩 少々、コショウで味を調える。
  4. 茹でたてのスパゲッティをソースにからめ、皿に盛り、青じそを散らして粉チーズをかけ、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

和風キノコのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 220g しめじ 1+1/2パック 生椎茸 2個 ピーマン 1個 タマネギ 1/4個 ベーコンの薄切り 2枚 サラダ油 大さじ 1+1/3杯 麺つゆ(2倍濃縮のもの) 大さじ 2杯 バター 20g 昆布茶、塩 各小さじ 2/3杯 コショウ 少々

作り方

  1. しめじは石づきを取って、小房に分け、椎茸は軸を切って、細切りにする。ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り、横に細切りにする。タマネギは縦に薄切りに、ベーコンは1枚を4等分する。大きめに鍋に湯を沸かし始める。
  2. フライパンにサラダ油を入れて、強火で熱し、ベーコンを入れて軽く炒める。しめじ、椎茸、ピーマン、タマネギを加え、そのまま強火で一気に炒め合わせる。←ここでは野菜をしゃっきりと仕上げるため、常に強火で。
  3. 全体に油がなじんだら、鍋肌からめんつゆを入れ、一混ぜし火を止める。バターを加え、全体にからめるように手早く混ぜ合わせる。
  4. フライパンの向こう側に具を寄せ、フライパンを軽く手前に傾けて、あいた所に茹で上がったスパゲッティ、昆布茶、塩、コショウを加える。具の旨味が出た汁とからめ、スパゲッティを1/2量ずつ、皿に盛り、炒めた具をのせ、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

タラコのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 220g たらこ 1+1/2腹(60g) バター 20g 昆布茶 小さじ 1杯 
レモン汁 小さじ 1杯 塩 適宜 コショウ 〃 もみ海苔 〃

作り方

  1. バターは室温に置いて、柔らかくする。大きめの鍋に湯を沸かし始める。
  2. たらこは薄皮に切り目を入れ、スプーンなどで身を取り出す。湯が沸いたらスパゲッティを入れ、茹で始める。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。←これが基本だけれど、今回はたらこに塩分があるので、塩は入れなくても、OK。
  3. 二つの器にそれぞれ、たらこ、バター、昆布、レモン汁を1/2量ずつ入れ、塩、コショウ各少々をふって、なめらかになるまでスプーンの裏側でよく練り合わせる。←ここに麺が入ります。
  4. スパゲッティが茹で上がったら、ザルに上げ、水っぽくならないように茹で汁をしっかりきる。
  5. CをBの器に1/2量ずつ加え、フォークとスプーンで、器の底から手早く混ぜる。仕上げにもみ海苔を散らして、出来上がり。



 

□□
□□□

戻る