戻る 

□□□
□□

簡単! ミートソース
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 合い挽き肉 200g タマネギ 1/2個 にんにく 1/2片 マッシュルーム 8個 トマト(小) 2個 赤唐辛子 1本 ローリエ 1枚 固形スープの素 1個 トマトケチャップ 1/3カップ強 バター 小さじ 1杯 パセリのみじん切り 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃 塩 〃 コショウ 少々

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    タマネギ、にんにくはみじん切りにする。赤唐辛子はヘタと種を除き、ローリエとともにちぎる。マッシュルームは石づきを切り、薄切りにする。 トマトはヘタの反対側に十文字に切り目を入れ、万能こし器に入れて、同じ鍋で約20秒茹でる。冷水にとって皮をむき、種を除いて1p角に切る。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。
    フライパンにオリーブ油 大さじ 2杯を入れて中火にかけ、赤唐辛子、ローリエを加える。タマネギ、にんにくを炒め、しんなりとしたら、挽き肉を加えて炒める。
  3. Aのフライパンにケチャップと鍋の茹で汁 お玉 1杯分を加え、煮立ったら、弱火にし、固形スープの素をほぐしながら入れる。
  4. Bにマッシュルーム、トマトを加えて、中火にし、約5分煮詰めて塩少々とコショウで味を調える。
  5. 茹でたてのスパゲッティにバターをからめて皿に盛り、ソースをかけて、パセリのみじん切りを散らせば、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

ミートボール入りトマトソース
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 《ミートボール》合い挽き肉 200g タマネギ 1/2個 卵 1個 パン粉 大さじ 3杯 牛乳 大さじ 1杯 バター 小さじ 1杯 塩 小さじ 1/3杯 コショウ 少々 にんにく 1/2片 さやいんげん 70g トマト水煮缶 1缶(400g) ローリエ 1枚 オリーブ油、またはサラダ油 適宜 塩 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    ミートボール用のタマネギ、にんにくをみじん切りにし、耐熱皿にバターとともに入れる。それにラップをし、電子レンジで3分ほど加熱する。←の中から、半量だけをボウルに取り、ミートボールの残りの材料を加えて練る。
    いんげんはヘタと筋を取り、斜め半分に切る。
  2. フライパンにオリーブ油 大さじ 1杯を入れ中火にかけ、ローリエ、いんげん、@の残りのタマネギ、にんにくを加えて炒める。タマネギがしんなりとしたら、トマトの水煮を加え、トマトを潰しながら、約5分、煮詰める。
  3. 鍋にオリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。
    オーブントースターの天板にオーブン用シート、またはアルミ箔を敷く。その上にミートボールの種を直径2pに丸めて並べ、約6分焼く。 焼き上がったら、Aのフライパンにミートボールを加え、さらに約2分、煮る。
  4. 茹でたてのスパゲッティを皿に盛り、Aのミートボール入りソースを掛ければ、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

キノコたっぷりのクリームソース
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 生椎茸 6個 しめじ 1パック えのきだけ 1袋 バター 大さじ 1杯 白ワイン 1/4カップ 生クリーム 1/2カップ パセリのみじん切り 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃 塩 〃 コショウ 少々

作り方 

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    きのこ類は全て、石づきを切る。椎茸は軸を切って、細く裂き、かさは薄切りにする。しめじとえのきだけは食べやすい大きさにほぐす。
  2. 鍋にオリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。
    フライパンにオリーブ油 大さじ 1杯とパターを入れて中火にかけ、きのこを加えて炒める。きのこがしんなりとしたら、白ワインをふり入れ、1分煮詰め、生クリームを加え、弱火にして2分煮、塩 少々、コショウで味を整える。
  3. スパゲッティが茹で上がったら、ソースにからめ、皿に盛り、パセリを散らして、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

牛肉と青じそのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 牛こま切れ肉 200g 青じその葉 10枚 白すりごま 大さじ 3杯 酒 大さじ 1杯 みりん 〃 醤油 大さじ 2杯 にんにくのすりおろし 小さじ 1/3杯 サラダ油 大さじ 3杯 塩 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    牛肉はボウルに入れ、塩と醤油 大さじ1、にんにくのすりおろしを加えてもみ、下味をつける。青じその葉は洗って、水気を拭き取る。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンにサラダ油を入れ、中火にかけ、青じそを広げながら入れる。ちりちりと縮まって来たら、裏返す。一度に入りきれない時は2度に分けて。
    全体が透き通ってきたら、ペーパータオルの上に取り出し、油を切る。
  3. 油が残ったフライパンを強火にかけ、牛肉を手早く炒め、肉の色が変わったら、すりごま 大さじ 1+1/2杯、みりん、醤油 大さじ 1杯を加え、混ぜて、火を止める。
  4. 茹でたてのスパゲッティをフライパンに加え、ざっとあえて皿に盛りつけ、青じそをのせる。それに残りのすりごまをふって、出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

タコと根三つ葉のスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 茹でタコの足 1本(120〜150g) 根三つ葉 1/2束(200g) にんにく 2片 赤唐辛子 2本 醤油 大さじ 1+1/2杯 塩 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    タコは厚さ 5oのそぎ切りにする。根三つ葉は根元を切り、長さ4pに切って、茎と葉先に分ける。にんにくは包丁の腹を上から当て、それを握り拳で叩いて潰す。赤唐辛子はヘタと種を除き、キッチンバサミで斜め細切りにする。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンににんにくとオリーブ油 大さじ 3杯を入れて弱火にかけ、4〜5分ほどゆっくりと炒める。にんにくが薄く色づいたら、赤唐辛子を加えて混ぜ、根三つ葉の茎を加えて、中火でざっと炒める。さらにタコと根三つ葉の葉を加え、手早く炒めて、醤油をふり入れ、全体を混ぜて、火を止める。
  3. 茹でたてのスパゲッティと茹で汁 おたま 約1/2杯分をAのフライパンに加え、手早くからめて皿に盛り、完成。



 

□□
□□□


□□□
□□

簡単! カルボナーラ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g 薄切りのハム 3枚 卵 1個 卵黄(卵白はスープなどに使って) 1個分 粉チーズ 大さじ 3杯 バター 大さじ 1杯 固形スープの素 1/3個 コショウ 少々 オリーブ油、またはサラダ油 適宜 塩 〃 好みで粉チーズ 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    ハムは半分に切り、幅1pに切る。ボウルに卵、卵黄、粉チーズ、コショウ、塩 小さじ 1/3杯を入れてよく混ぜる。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。器に固形スープの素をほぐし入れ、鍋の茹で汁 大さじ 2杯分を加えて溶かし、ハムとともに@のボウルに加えて、混ぜる。
  3. 茹でたてのスパゲッティとバターをAのボウルに加え、鍋の上にのせて予熱で温めながらあえる。皿に盛り、お好みで粉チーズをふって、召し上がれ。



 

□□
□□□


□□□
□□

ツナとカリフラワーのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g ツナ缶(90g入り) 1缶 カリフラワー 1/2株 にんにく 1片 万能ネギ 2〜3本 トマトケチャップ 1/4カップ強 サラダ油 大さじ 3杯 酒 大さじ 2杯 カレー粉 小さじ 2杯 コショウ 少々 塩 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    ツナは缶汁を切る。カリフラワーは小房と軸に切り分ける。小房は厚さ7oの縦切りに、軸は厚く皮をむいて、厚さ7oの輪切りにする。にんにくは薄切りに。万能ネギは小口切りにする。
  2. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ、茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。フライパンにサラダ油、にんにくを入れ中火にかけて、にんにくが色づくまで炒め、取り出す。
  3. フライパンにカリフラワーを加え、強火で炒め、油がなじんだら酒をふり、蓋をして弱火で、1分30秒ほど蒸し焼きにする。蓋を取って火を強め、カレー粉をふって、混ぜる。ツナを加えて炒め合わせ、さらにケチャップを加えて、混ぜる。
  4. 茹でたてのスパゲッティをBのフライパンに加え、コショウをふって炒め合わせ、Aのにんにくを戻し入れて、混ぜる。皿に盛り、万能ネギをふれば出来上がり。



 

□□
□□□


□□□
□□

エビとカボチャのスパゲッティ
 



材料   二人分

スパゲッティ 180g エビ(中) 6〜8尾(約150g) カボチャ 1/5個(約200g) ピザ用チーズ 60g トマトケチャップ 1/4カップ強 白ワイン 大さじ 2杯 バター 大さじ 1杯 コショウ 少々 塩 適宜 オリーブ油、またはサラダ油 〃 お好みでパセリみじん切り 〃

作り方

  1. 鍋にスパゲッティを茹でる湯を沸かす。
    エビは塩水(水 3カップに対して塩 大さじ 1杯の割合)で洗い、殻をむき、竹串で背ワタを取る。ボウルにエビを入れ、塩 小さじ 1/3杯、コショウとオリーブ油 少々をふってもみ込む。
  2. カボチャは種とワタを取る。横半分に切って、厚さ4oに切り、耐熱容器に並べてラップをかけ、電子レンジで2分30秒〜3分加熱する。
  3. 鍋に塩、オリーブ油、スパゲッティを入れ茹でる。←スパゲッティを茹でる時は2人分で水 2リットルに塩 大さじ 1杯強、オリーブ油 小さじ 1杯が目安。
    フライパンを中火で熱し、バターとオリーブ油 大さじ 1杯を入れて、エビを炒める。エビの色が変わったら、カボチャを加えて混ぜる。 全体に油がなじんだら白ワインをふり、火を強めてアルコール分を飛ばし、ケチャップを加えて混ぜ、火を止める。
  4. 茹でたてのスパゲッティとピザ用チーズをBのフライパンに加え、全体を手早く混ぜて皿に盛る。好みでパセリをふって、召し上がれ。



 

□□
□□□

戻る